株式会社データム
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ > トレンドの種 > 航空・海運・運輸・輸送
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  最新号
  07/22号
  06/12号
  05/20号
  04/01号
  小売り・流通
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  情報通信
  美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
 
 
あの頃の雑誌:n年前の今日
 
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
 報道調査
 集計・分析
 レポート/資料制作
 開発・制作
 作業の流れ
 作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
 ※弊社外部サイトへジャンプします
 
  航空・海運・運輸・輸送   [最新号]
[バックナンバー]  最新号   07/22号   06/12号   05/20号  
  04/01号  

航空各社、客室内のモバイルバッテリー 「収納棚はNG」
航空各社がモバイルバッテリーの持ち込みルールを徹底
発火事故が相次ぐモバイルバッテリーの規制が国内外の交通機関が進められています。いっそ持ち込み自体を禁止にしては?
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/07/01)



「置き配」の標準化はインフラ崩壊の序曲 実行前にできることはたくさんある
「置き配」標準化で新たに起きる問題とは?
再配達の負担の軽減策として検討されている置き配の標準化ですが、盗難・誤配送、放置などの懸案の対策は一体どうなる!?
国内話題・トレンド   デイリー新潮 (2025/07/02)



運送業界、2025年6月のアルコールチェックアプリ導入依頼数が前年同月比2.8倍の過去最高を記録
運送業界のアルコールチェックアプリ導入依頼が増加
日本郵便のアルコール点呼義務違反の影響からか、物流業界でチェックアプリの導入が増加傾向のようです。
国内話題・トレンド   ITライフハック (2025/07/02)



ホテルサンルートプラザ新宿が自動配送ロボ導入 劇的に容易化したエレベータ連携、OctaのLCI寄与 | 日経Robotics(日経ロボティクス)
ホテルで自動車移送ロボが導入
客室へ物品を届ける自動配送ロボットを導入したホテルサンルート。従業員の業務効率化や負担減に貢献できる!?
国内話題・トレンド   日経xTECH (2025/07/10)



中国発米国行き「コンテナ船運賃」が乱高下の深層 5月の米中合意で急騰後、6月上旬ピークに急落
米中間の国際コンテナ航路の運賃が乱高下
トランプ関税の影響で国際コンテナの運賃が不安定となっている模様です。米中の対立が続くと今後、さらなる急騰の可能性も。
海外話題・トレンド   東洋経済オンライン (2025/07/11)



ヤマト運輸がEV6500台を追加導入、“脱炭素化の次”に狙う「新たな飯のタネ」とは?
ヤマト運輸がEV車を追加導入
EV車両の大量導入に加え、EV導入のノウハウをサービス化する事業も展開。物流からサービス会社への転換を狙う?
国内話題・トレンド   ダイヤモンドオンライン (2025/07/13)



【新千歳空港で大規模停電】“エレベーターやエスカレーター停止”お土産も買えず…「トイレの照明も消え暗がりで利用」原因は不明―順次復旧中<北海道>
札幌・千歳空港で大規模停電が発生
航空機の利用には影響はなかったようですが、照明が消え、空港内施設では電子決済が不能となったようです。電気頼みの巨大施設の弱点が露わに・・・
国内話題・トレンド   北海道ニュースUHB (2025/07/13)



JALの基幹システム、AIで高度化…故障予測・復旧素早く
JAL、故障予測・保守運用にAI活用
JALがAIを活用した故障予測を導入するそうです。昨年末には大規模トラブルによる運航停止が発生しただけに、防衛策となるか注目です。
国内話題・トレンド   ニュースイッチ (2025/07/15)



駅構内のアナウンスをスマホ画面にテキスト表示 JR東日本の12駅で「みえるアナウンス」試行導入
駅のアナウンスをテキスト表示する試験導入
聴覚障害のある方や外国人観光客向けのサービスですが、普段電車に乗りなれない方などにも有効かもしれませんね。
国内話題・トレンド   ITmedia (2025/07/15)



羽田空港に日本初アメックス「センチュリオン・ラウンジ」が誕生
羽田空港にアメックス会員専用ラウンジ登場
羽田空港に新たに誕生したアメックスの専用ラウンジ。プラチナカード以上の会員限定ということで、庶民には無関係のようですが・・・
国内話題・トレンド   impress Watch (2025/07/16)



東京メトロに導入されたQRコード&クレカタッチ改札、実際に使ってわかったこと
東京メトロでQRコード・クレカタッチ導入
クレカやQRコード対応可能な改札機を増やしている東京メトロ。本格導入はいつ頃になる!?
国内話題・トレンド   スマホライフPLUS (2025/07/16)



「イヤホンの片方」でもすぐに見つける…京王ユーザーが絶賛する「LINEで落とし物検索サービス」のすごい効果
京王電鉄の落とし物検索サービスとは?
導入後、返却率の急増したという同サービス。LINEのチャットで簡単に検索が可能なことから、他の場所でも活用ができそうです。
国内話題・トレンド   プレジデントオンライン (2025/07/22)



大分空港ホーバークラフト「年間35万人・3年間で黒字化」目標…周遊含めた増便と二次交通が課題に
大分空港ホーバークラフトが1年半遅れで就航
大分市と大分空港を結ぶホーバークラフトが就航されました。相次ぐ事故により予定より1年半遅れましたが、観光の目玉となるか・・・
国内話題・トレンド   読売新聞オンライン (2025/07/27)



日本郵便が物流網に3700億円 手紙仕分け新拠点、荷物処理能力2倍
日本郵便、物流網整備強化
郵便物の減少、事業許可取り消しなど、厳しい経営状況にある日本郵便。新施設の整備で巻き返しを狙う?
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/07/27)



JR貨物、ライバル「自動運転トラック」と連携の背景 関東―関西間の高速道路で国内初の商用運行開始
自動運転トラックの商用運航開始
物流各社を中心に開発が進められてきた自動運転トラックが商用運行となりそうです。タイヤメーカーやJR貨物が協力により、今後取り組みがさらに加速する!?
国内話題・トレンド   東洋経済オンライン (2025/07/28)



川崎重工は水素燃料エンジンの開発へ 造船の力、日米同盟強化にも生かす
造船の次世代燃料開発争いの行方は?
造船業界では、アンモニアと水素が次世代燃料候補として開発を争っています。はたして、どちらが勝者となる?
国内話題・トレンド   日経ビジネスオンライン (2025/07/28)



日本郵便の郵便事業630億円の赤字 赤字は3年連続
日本郵便、郵便事業が3年連続赤字
ネットやSNSなどの普及で、郵便物需要は減る一方・・・郵便料金のさらなる値上げが必要?
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2025/07/29)



中国地下鉄が採算悪化、広がる値上げ・本数減 不動産不況響く
中国の地下鉄の採算が悪化
地下鉄網の拡大を進めた中国で採算悪化が懸念されています。地方政府の補助金で赤字を賄う状況は日本の地方鉄道と同じでは・・・
海外話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/07/30)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>