株式会社データム
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ > トレンドの種 > 金融・保険業
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  小売り・流通
  自動車・バイク
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  最新号
  08/01号
  06/12号
  05/15号
  05/13号
  情報通信
  美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
 
 
あの頃の雑誌:n年前の今日
 
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
 報道調査
 集計・分析
 レポート/資料制作
 開発・制作
 作業の流れ
 作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
 ※弊社外部サイトへジャンプします
 
  金融・保険業   2025/08/01号 
[バックナンバー]  最新号   08/01号   06/12号   05/15号  
  05/13号  

日本旅行と損保ジャパン、宇宙事業で提携 旅行や保険商品を開発
日本旅行と損保ジャパンが提携
連携の第1弾として、損保ジャパンは日本旅行向けに輸送に備えた保険を組成。
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/06/02)



類を見ないほど悪質 いわき用組合の不正融資 理事長「表裏・二面性を持つ特異な金融機関」全容解明なるか
不正融資
金融機関での不祥事が続きます。5月29日に発覚して以来、第三者委の調査結果が公表されてから初の営業日を迎え、利用者からは厳しい声が。不正融資の件数は1293件、総額は少なくとも247億7000万円。信用とは。
イシュー   福島テレビ (2025/06/02)



NISA人気御三家崩す「バフェット銘柄」-配当と成長重視の商社株
バフェット銘柄
NISAで「バフェット銘柄」の存在感が高まっているそう。商社の優れたビジネスモデルや株主還元姿勢への評価が浸透し、長期に保有する銘柄として認識されてきている、からだと言います。
海外話題・トレンド   Bloomberg (2025/06/04)



証券口座乗っ取り、不正取引5240億円に 5月末でさらに被害拡大
証券口座乗っ取り
不正取引の累計は、件数が5958件、売買額が5240億円に増加。乗っ取られた口座で勝手に株式を売買されるって怖すぎです。ID、パスの管理、フィッシングなどへの注意、こちらが気を付けていれば大丈夫とも言えなさそうなのが、また怖い。
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/06/05)



預金「大争奪時代」にメガ&ネット銀行にどう対抗?りそな社長が掲げる「リアル×デジタル」とは
リアル×デジタル
三井住友、三菱UFJが攻勢をかける中、りそなHDはどう動くのか。南昌宏社長に直撃インタビュー。
国内話題・トレンド   TBS NEWS DIG (2025/06/08)



【専門家の解説】「なんとなく使ってる」に注意!キャッシュレス決済を賢く使いこなす方法
キャッシュレス決済
便利すぎるキャッシュレス決済を使い過ぎないように、賢く使いこなすには?専門家に聞いてみましょう。
国内話題・トレンド   All About (2025/06/08)



推し活層3人に1人が推し活目的でクレジットカードを発行、理由は?
推し活目的でクレカ発行
結構推し活でお金使いますもんね。「普段の推し活」でクレカを使用するのかについての調査では、「ポイントが貯まりやすい」「年会費がゼロ」「特典の充実度」といった""経済的メリット""をクレカの良いところと捉えている推し活層が、全体の8割以上を占める結果となったそう。
国内話題・トレンド   マイナビニュース (2025/06/09)



最も使う「QR・バーコード決済」ランキング、1位はPayPay、2・3位は? - 上位3サービスで全体の9割
QR・バーコード決済
あなたの利用しているキャッシュレス決済は??「スマホ決済に関する調査」では、QR・バーコード決済が最多で約70%、次いでクレカが約67%に。もうスマホ無くせないですね。
ランキング・その他   マイナビニュース (2025/06/11)



ビットコイン急騰、最高値視野 トランプ政策と企業の買い加速
ビットコイン急騰
なぜか。急伸のきっかけは、トランプ政権による業界振興策の進展期待だそう。財務戦略としてビットコインを買い進める企業の動きも過熱。今後の行方は・・・。
海外話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/06/11)



通貨から“資産”へ…ビットコインが「デジタルの金」と呼ばれるようになった理由
ビットコイン
通貨から資産になったビットコイン。2008年に誕生したビットコインは、長らくギャンブル性が高い、投機的なものという認識の域から出ることはありませんでしたが・・・。いまや、多くの国の中央銀行では、「資産」という認識が定着しているそうです。
ランキング・その他   Finasee (2025/06/11)



肥後銀行「くまモン!Pay」、消費行動データで「様々な課題解決や街づくりに生かせる」と期待
くまモン!Pay
くまモンの影響力、恐るべし。
国内話題・トレンド   読売新聞 (2025/06/12)



キャッシュレス決済をやめる店舗が増加?「現金払い」への回帰のメリットとは?
現金払い回帰
だいたいの場合、「揺り戻し」みたいな現象って起きますもんね!え?そういうことじゃない??
国内話題・トレンド   スマホライフPLUS (2025/06/12)



アマゾンなど独自デジタル通貨検討、新決済手段として普及の可能性…旅行サイトや航空会社も
独自デジタル通貨
決済手段が、新しい段階に突入しましたね。
海外話題・トレンド   読売新聞 (2025/06/15)



北海道のバスが「QRコード」のキャッシュレス決済を導入!主流の「交通系IC」を使わない理由はコストと情報収集にあった
バスでキャッシュレス決済
まさか北海道のとある町の町内循環バスでキャッシュレス決済システムを導入、なんてニュース、誰が想像したでしょう!しかし、この決定の裏には、ものすごく合理的な理由があった・・・。
国内話題・トレンド   WEB CARTOP (2025/06/15)



東京海上日動火災保険や第一生命保険など、出向制度の運用を見直し
出向制度の見直し
かの有名なドラマでもありましたよね・・・。出向の見直し。時代は変わっていきますからね。
国内話題・トレンド   日経ビジネス (2025/06/16)



金融庁、大規模保険代理店を直轄 専用部署で監督・検査へ
保険代理店モニタリング室(仮称)
やっぱり人ってほっときゃ手を抜くし、悪知恵を働かす、そんな生き物なんですよね。だからこそ、チェックする機関・機能がないとダメなわけで。悪事が発覚する前に、摘んでおく、ことが出来ればいいのですが・・・。
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/06/16)



今や対面決済の半分が「タッチ」に――iD・QUICPayが撤退し、Visaが独走するワケ
タッチ決済
Visaタッチ!!
国内話題・トレンド   ITmedia (2025/06/17)



三井住友とSBIが新会社設立 決済・資産運用を統合した次世代サービス展開へ…フィンテック融合で競争力高める動き
三井住友とSBIが新会社設立
ここ最近のトレンドとなっている、証券と銀行の提携。これはなぜか。
国内話題・トレンド   FNNプライムオンライン (2025/06/17)



ターゲットは“デジタル富裕層”―SMBCグループとSBIグループの新会社設立により「Olive」に新たな“プレミアムクラス”
Olive Infinite
デジタル富裕層のニーズをフルカバーする全く新しいプレミアムサービス、だとか!
国内話題・トレンド   Finasee(フィナシー) (2025/06/17)



ゴールドカード人気ランキング、第1位は三井住友カード
三井住友カード
ゴールドカードってどれだけの人が持っているですかね?
ランキング・その他   アスキー (2025/06/17)



個人向け国債 17年ぶり高利率 人気の理由は
個人向け国債
市場金利の上昇に伴い、10年物の金利は1.00%に。1%以上となるのは17年ぶりなんですって!
国内話題・トレンド   テレビ朝日系(ANN) (2025/06/18)



火災保険のエース調査員が保険金目的で放火、岡山火災で発覚 大手損保各社に衝撃広がる
保険金目的で放火
こういうのマッチポンプっていうんですよね?消防士が放火して自ら駆けつけて火消しするっていうのと同じですよね!
イシュー   産経新聞 (2025/06/18)



銀行の貸金庫に「現金」を保管できなくなります--理由は?全銀協の半沢氏説明
貸金庫規定ひな型の改正
こういうのって必ず大きな事件が発覚して、後手に回ったうえでのルール改正・改定なんですよね。なんとか未然に防げたらいいんですけどね。
国内話題・トレンド   CNET Japan (2025/06/23)



国際決済銀行、ステーブルコインのリスク警告 中銀にトークン化促す
ステーブルコインのリスク警告
まだまだ認知度が低いステーブルコイン。ステーブルコインがもたらすリスク、といわれても、いよいよピンと来ませんが・・・。暗号資産(仮想通貨)の一種で、米国債や金といった現実世界の資産を裏付けとし、通常ドルと1対1の価値を維持するよう設計されている・・・。え?
海外話題・トレンド   ロイター (2025/06/25)



地震が気になる人は知っておきたい!地震保険の基本を分かりやすく解説
地震保険
地震保険については、全員がもっとまじめに検討するべきですよね。正確に予想することが出来ないからこそ。
国内話題・トレンド   オールアバウト (2025/06/25)



大手金融機関が恐れる新FRB議長とその理由
新FRB議長
トランプ大統領は本当にやりたいことをやりたいようにやっていますよね。それが米国民のため、これが何よりもファーストなら良いですが、果たしてどうなのでしょうか。
海外話題・トレンド   トウシル (2025/06/26)



日本発「防災テック」タイで注目 アユタヤ銀がスタートアップイベント
アユタヤ銀行
そうそう、3月下旬にミャンマー中部で発生したマグニチュード(M)7.7の地震でバンコクで建設中の高層ビルが崩壊・・・。このことを忘れちゃいけませんよ。地震が少ないとされていた地域で起きた大規模地震。「防災テック」が注目を集めるのは、必然なわけですね。
海外話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/06/26)



クレジットカードで高還元…年間9万ポイント貯めた30代「ポイ活」達人の生活術 まずは固定費の支払いから【コラム】
たかがポイント、されどポイント
あなたは「たかがポイント」派?それとも「されどポイント」派?されど派の人は、一体どんな使い方をしているのでしょうか。
国内話題・トレンド   福井新聞ONLINE (2025/06/28)



満足度1位のネット銀行は?2025年の最新ランキングが発表!
auじぶん銀行・ソニー銀行
果たしてあなたが日々使っているネットバンキングは何位でしたでしょうか?
ランキング・その他   All About (2025/06/28)



火災保険の制度持続へ「最適解を考える」 損保協会長に三井住友海上・船曳社長が就任
損保協会長
え?!2026年度に防災庁が設立されるんですか!?
国内話題・トレンド   産経ニュース (2025/06/30)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>