株式会社データム
会社案内 業務案内 Q&A お問い合わせ ◆求人案内◆
公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ > トレンドの種 > 自動車・バイク
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
  エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
  航空・海運・運輸・輸送
  小売り・流通
  自動車・バイク
  最新号
  05/20号
  04/01号
  03/10号
  02/01号
  01/08号
  12/02号
  不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
  行楽・レジャー・宿泊
  飲食サービス/グルメ
  教育・学習支援
  医療・福祉、健康
  金融・保険業
  情報通信
  美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
 
 
あの頃の雑誌:n年前の今日
 
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
 報道調査
 集計・分析
 レポート/資料制作
 開発・制作
 作業の流れ
 作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
 ※弊社外部サイトへジャンプします
 
  自動車・バイク   2025/05/20号 
[バックナンバー]  最新号   05/20号   04/01号   03/10号  
  02/01号   01/08号   12/02号  

トヨタ、EV戦略に急ブレーキ! レクサス「全車EV化」撤回検討の理由とは? 認証不正の影響? 戦略変更を繰り返す理由を考える
レクサス「全車EV化」撤回検討
世界的なEV需要の低迷からトヨタも早期EV化路線から方向転換する方針のようです。
国内話題・トレンド   Merkmal (2025/04/02)



原付免許で乗れる!? 新型「スーパーカブ110 Lite」登場! 気軽に乗れる「次世代の原付」としてホンダが“見据える未来”とは
新基準原付対応のカブが登場
改正道交法の新基準を満たした新たなカブがバイクイベントでお披露目されました。今後、従来型の販売終了を待って順次登場する模様です。
国内話題・トレンド   くるまのニュース (2025/04/02)



自動車の「駆け込み購入」が増加、トランプ関税の発動控え 米
米で自動車駆け込み需要が増加
トランプ関税の発動を前にアメリカでは自動車の駆け込み需要が増加している模様です。消費者も企業もトランプに振り回される日々が今後も続く・・・?
海外話題・トレンド   CNN.co.jp (2025/04/02)



中国シャオミ、EV事業の「黒字化」が早くも視野に 2024年の決算は売上高・純利益ともに過去最高
中国シャオミのEV事業が黒字化間近
スマホメーカーとして有名なシャオミがEVを発売したのが昨年3月のこと。なんと早くも黒字化が視野に。BYDとともに中国メーカーの勢いは衰えず・・・。
海外話題・トレンド   東洋経済オンライン (2025/04/03)



日産が米国での減産計画を一部撤回 トランプ関税受け
日産、米減産計画の一部撤回
日産だけでなく、自動車メーカーはトランプ関税対策への対応に追われているようです。この混乱いつまで続くのでしょうか・・・。
国内話題・トレンド   テレ朝news (2025/04/04)



トランプ関税、企業の対応は トヨタはコスト負担
米、輸入自動車への追加関税(25%)開始
トランプ関税の発動で世界各国の自動車メーカーが対応に追われています。国内自動車メーカーの対応策は?
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/04/05)



テスラ・サイバートラックは過去数十年で「最大の失敗作」
米テスラのサイバートラック販売不振
生産の遅れ、価格高騰、相次ぐリコール、そしてマスク氏への批判・・・ネガティブな話題ばかりのサイバートラック。日本で見られる日は来る?
海外話題・トレンド   Forbes JAPAN (2025/04/06)



マツダ「EV専用工場は必要ない」 電動化の新戦略
マツダ独自の電動化戦略とは
中堅自動車メーカーであるマツダが独自の電動化戦略を進めています。トヨタなどのトップメーカーとは異なる電動化の方法とは?
国内話題・トレンド   日本経済新聞 (2025/04/09)



18年の歴史に幕! 日産「GT-R」生産終了へ 3000万円「最後のGT-R」はもう買えない… 匠“手組みエンジン”×高性能パーツ採用の「2025年モデル」買えたのは“幸運な人”だった
日産GT-R生産終了
スカイラインGT-Rの生産終了を受け、その5年後に登場したGT-R。発売から18年でついに生産終了です。
国内話題・トレンド   くるまのニュース (2025/04/09)



トヨタの高級車、サービスを「抱き合わせ販売」の疑い 子会社に警告
トヨタ子会社に公取委が警告
トヨタの子会社が抱き合わせ販売で公取委から警告を受けました。断った場合は新車の購入ができなかったケースも!?
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/04/10)



「噂のホンハイ」日本に「新型MPV」26年導入!? 来年以降「続々・新型車」投入へ 驚きのビジネスモデルが明らかに!?
ホンハイ、EV事業へ本格参戦
ホンハイ側が事業戦略発表で日本国内へのEV車両の投入などについて言及。日産・三菱などとの協業も噂されており、今後の動向に要注目です。
海外話題・トレンド   くるまのニュース (2025/04/11)



Googleがルーツ! 自動運転のウェイモが日本に上陸した理由
米自動運転タクシー「ウェイモ」、日本上陸
米ウェイモが国内イベントを開催。今後、都内で実現性テストを実施する模様です。はたして、ウェイモの自動運転タクシーが走る日は来るのか・・・!?
国内話題・トレンド   マイナビニュース (2025/04/12)



三菱「アウトランダーPHEV」累計販売10万台!2024年度、国内で最も売れたPHEVに
三菱アウトランダーが2024年最も売れたPHEVに
最近国内でよく見かけると思ったら、やはり売れてました三菱アウトランダー。この勢いどこまで続く?
国内話題・トレンド   グーネットマガジン (2025/04/14)



中国BYDがSUV「シーライオン7」発売、テスラ「モデルY」に対抗…一部値下げで攻勢
BYDが新型SUV車両発売
中国BYDが新たにSUV車両を発売し、ラインナップを拡充しています。テスラが低迷する中、さらなる攻勢でEV市場のトップを狙う?
海外話題・トレンド   読売新聞 (2025/04/15)



東京都、燃料電池商用車の導入目標2028年度までに約2900台 2035年には約1万台へ
東京都、FC商用車の導入目標発表
東京都は30年までに燃料電池商用車の5千台、28年度までに約3千台導入を目指すという。インフラ設備の拡大など課題は多く、道程はかなり険しい?
国内話題・トレンド   Car Watch (2025/04/18)



日産「エルグランド」16年ぶり全面改良…トヨタに奪われた「高級ミニバン市場」で復権狙う
日産エルグランド16年ぶりに全面改良
高級ミニバンとして登場するも、その後16年間、全面改良がなく、いつしか市場を奪われていったエルグランド。販売不振が続く日産の起死回生の一手となるか!?
国内話題・トレンド   読売新聞 (2025/04/22)



トヨタ、24年度の世界販売は1027万台 2年連続で1千万台超え
トヨタ、24年度の世界販売実績
認証不正問題の影響もあり、販売数は微減となったものの堅調な販売状況のトヨタ。トランプ関税の逆風の中で今年も好調をキープできるか・・・
国内話題・トレンド   朝日新聞 (2025/04/24)



スバル新型「フォレスター」人気すぎて注文殺到! 低燃費&高性能な「ストロングハイブリッド」初搭載で好発進! 納車は1年先の「2026年春」!?
スバル・フォレスターが好調
7年ぶりのフルモデルチェンジとなった新型フォレスターが納車まで1年待ちという人気ぶり。消費者の心を捉えたポイントは?
国内話題・トレンド   くるまのニュース (2025/04/25)



残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
BYDが軽自動車EVを投入
日本独自の規格である軽自動車カテゴリにBYDが参入することが発表されました。BYD車が国内普及がさらに進みそうです・・・
国内話題・トレンド   ダイヤモンドオンライン (2025/04/27)



トヨタとGoogle系列のWaymo、自動運転技術で戦略提携
トヨタと米ウェイモが自動運転技術で提携
自動運転技術で戦略的提携に合意した両社。日本国内で自動運転の実用化がより進むことは確実です。
国内話題・トレンド   ITmedia NEWS (2025/04/30)




Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>