公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
自動車・バイク
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
最新号
05/20号
04/01号
03/10号
02/01号
01/08号
12/02号
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
電器メーカー
製薬メーカー
化粧品
流通・小売り
ネットサービス
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
作業の流れ
作業事例
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
自動車・バイク
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
05/20号
04/01号
03/10号
02/01号
01/08号
12/02号
ホンダと破談、赤字7500億円を見込む日産とは大違い…「日野自・三菱ふそう統合」の未来が明るいワケ
日野自動車と三菱ふそうの経営統合が加速
延期されてきた日野自動車と三菱ふそうの経営統合が間近のようです。2社が連携して電動化などの新技術への対応を進めていく模様だ。
国内話題・トレンド
ダイヤモンド・オンライン (2025/05/01)
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
中国製EVで情報漏れの懸念
EVに接続したスマホ機器などから情報がハッキングされるリスクを英メディアが報道。各国でEVが製造される中、なぜ中国製EVを名指しに!?
海外話題・トレンド
産経ニュース (2025/05/01)
盗難軽トラの解体輸出相次ぐ 「小回り利く」海外で人気 “再組み立て”指南?動画も
軽トラの盗難が相次ぐ
盗難の被害に合うのは高級車だけでなく、昨今では軽トラが増えているそうです。部品の汎用性が高く、解体して海外へと送られるケースも!?
国内話題・トレンド
テレビ朝日系(ANN) (2025/05/01)
日系4社、いずれもプラス 関税で駆け込み 4月の米新車販売
日系各社の4月の米新車販売は好調
トランプ関税の影響で4月は駆け込み需要で日系各社の自動車販売は軒並み好調。ただ、来月以降の反動が懸念されます。
海外話題・トレンド
時事通信 (2025/05/02)
ダイハツは2.5倍…4月の新車販売、10%増で4カ月連続プラス
4月の新車販売台数動向
ダイハツが前年比で大きく増加するなど、国内自動車販売は好調をキープ。前年の認証不正の影響はなさそうです。
国内話題・トレンド
ニュースイッチ (2025/05/05)
お値段サイバートラックの3分の1以下。カスタマイズ自在なEVトラック
米スタートアップがEVトラック発売へ
アマゾン創業者・ジェフ・ベゾス氏などが出資するSlate AutoがEVトラックを発売。価格はテスラのサイバートラックの1/3・・・はたして売れる?
海外話題・トレンド
ギズモード・ジャパン (2025/05/05)
オートバックスセブンがサブスク本格展開、「電動マイクロモビリティー」の可能性
電動モビリティーのサブスク展開
オートバックスセブンが開始したサブスクサービス。自動車などの整備・パーツ交換などに実績がある同社であれば、アフターサービスも万全!?
国内話題・トレンド
ニュースイッチ (2025/05/06)
米自動車大手フォード 営業利益が2100億円減少する見込み トランプ関税の影響で
米フォード、トランプ関税の影響懸念
米フォードがトランプ政権による自動車関税が利益を圧迫するとの見通しを発表しました。国内の製造業を守るはずの関税政策・・・実は国内企業にもマイナス!?
海外話題・トレンド
テレ朝news (2025/05/06)
三菱自動車、北米でEVに再参入 日産にはPHV供給
北米市場で三菱自と日産が相互供給実施
三菱自動車はPHV、日産はEV・・・それぞれの技術を相互供給し新車を投入する見込みです。今後はグループ内の底上げにより復活を目指すことに。
海外話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/05/07)
VWグループ、中国で首位陥落 BYDと差がついた普及価格帯で2つの苦戦要素
中国新車市場でBYDが首位に
中国の新車販売台数でVWを抜いてBYDが首位となった。中国市場は日本を含む海外勢の苦戦が続いており、BYDの好調さが際立っています。
海外話題・トレンド
日経xTECH (2025/05/08)
トヨタ決算、過去最高の売上高も減益に 今期も営業利益2割減の見通し
トヨタ決算発表:26年3月期は減益見込み
トヨタの25年3月期の決算は認証不正の影響が心配されたものの好調だった模様。今後の懸念はやはりトランプ大統領の動向?
国内話題・トレンド
日刊自動車新聞 (2025/05/08)
三菱が鴻海との協業発表!! 第一弾となりそうな小型SUV「モデルB」は日本にも来る!?
三菱とホンハイがEV事業で協業発表
三菱自はホンハイのEV開発子会社よりOEM供給を受けることを発表。豪州地域での発売を見込むとのことだが、日本発売の可能性も!?
国内話題・トレンド
ベストカーWeb (2025/05/09)
採算性合わず…日産、EV電池工場断念の影響度
日産、EV電池工場新設を断念
日産が北九州で計画中だったEV電池工場は需要低迷などを理由に中止に。地元の期待を裏切る形となったが、日産の経営状況をみると致し方なしか・・・
国内話題・トレンド
ニュースイッチ (2025/05/12)
日産、2万人リストラへ 2027年度までに実施 生産拠点も統合で黒字化目指す
日産、世界全体で2万人の人員削減発表
日産自動車が経営再建に向けて、人員削減、工場統合・閉鎖などを進める模様です。今後、生産の再編と効率化で黒字化を目指すというが・・・はたして!?
国内話題・トレンド
ITmedia (2025/05/13)
そして誰がいなくなった? 超高級車ブランド、中国勢…上海モーターで消えたメーカー 北京春秋
上海国際モーターショーの出展状況を比較
2年前の開催時の出展状況を比較すると、多くの企業が出展を見送っていることが明らかに。競争が厳しい中国市場で生き残るのは難しい!?
海外話題・トレンド
産経ニュース (2025/05/19)
ホンダ、EV関連投資3兆円減の7兆円に見直し…普及に消極的なトランプ政権踏まえHVに注力
ホンダ、投資計画見直し発表
ホンダはEV関連への投資額の引き下げを決定しました。EV市場低迷を踏まえ、今後はHVなどへ注力する模様です。
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/05/20)
24年ぶり復活! ホンダ新型「プレリュード」に反響多数! “タイプR宿る”「スポーティハイブリッド」採用に「最高じゃん!」「乗り味気になるねぇ」の声! “画期的シフト”搭載の「FFクーペ」が話題に
ホンダ、プレリュードがいよいよ復活
2025年秋の市販化に向けて、イベントで公開された新型プレリュード。24年ぶりの復活でデザインはどう変わった!?
国内話題・トレンド
くるまのニュース (2025/05/23)
日産、第3世代「e-POWER」横須賀で公開 復活の切り札へ「自信」
日産、次世代版HV技術を公開
日産が独自のHV技術の次世代版を発表。採算悪化の要因とされる北米市場での出遅れを巻き返すことはできるか・・・
国内話題・トレンド
カナロコ (2025/05/26)
EU排ガス規制の緩和承認 EV普及遅れで 自動車メーカーへの罰金ルールに猶予期間
EUの排ガス規制が緩和
2025年より罰金を含む環境規制強化が進められていたEUでルールを緩和されました。EVへの急速なシフト変更による影響は大きく、今後の進め方が課題に。
海外話題・トレンド
産経新聞 (2025/05/27)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>